シャンプー
さー今日は、LINKオススメのシャンプー!!
まず、シャンプーのおさらい。
一番の役割は、汚れを落とすこと!!
で、よく勘違いするんだけど
泡立ちがいいから汚れが落ちてるって。。。
単純に洗剤の量が多いんじゃないかい。
そもそも、カルキの多いベルリンのお水は
なかなか泡が立ちにくい。
そんで、もってもう一つ
ついでに、
頭皮から科学物質が入り込む!!!!!
わけなイーーーー
前にも書いたけど
毛根は悪いものを外に出すことはあっても
そんな簡単に頭皮に吸収させるわけがない。
でもって、体内に溜まるってないない
その前に肝臓でフィルターにかけられる。
人間には、免疫っていうすごいものもってるしね。
あ
でも、でも、皮膚を通すものもあるんだなーー
薬(塗り薬とか)
ようは、医薬品だすな。
こんな、医薬品、強めのお薬
そもそも、シャンプーに入れちゃダメでしょ。
これは、カラーとかパーマにも言えるな。
ちなみに、アレルギーはまたお話別だからね。
これについては、また書こう!!
だいぶ、話があっち行ったりこっち行ったり
LINKでは、Kahdiがオススメ!!
この、シャンプー何がいいって、
リタ、ヘナとかの植物成分と
界面活性剤との共有
による、ただただ汚れを落とすためのシャンプー
なので、めっちゃアルカリに髪がなってしまうので
Kahdiのリンス
このリンスで髪を弱酸性にして、
髪はいい感じ!!!
頭皮も皮脂スッキリ!!
是非おためしあれ。。。
お医者さんって壊れた体を治すんじゃなくて
体が壊れないようにするためには
何をしたらいいか教えてくれるのが
本当のお医者さんだと思うんだよね。
僕らの仕事の一つとして
髪がなくなる前に、髪が壊れる前に
どうすれば、なくならないか、壊れないかを
アドバイスしないといけないことも仕事だと思っとります。
明日もしまっていこうぜ!!