top of page

Henna

ヘナは主にインドを原産地とするミソハギ科の植物で、インド古来から伝承医学でも親しまれてきた
歴史の長いハーブです。 葉にローソンと呼ばれるオレンジ色の色素を含み、そのローソンがタンパク質に
絡み付く習性を持っているため、人間の頭皮や皮膚に色がつきます。
ケミカルを使用しない自然染料で、トリートメント効果も得る事のできる優れものです。
Linkではヘナを中心に、その他天然成分100%のハーブご用意しております。
下記にあるようなハーブをブレンドすることで色の変化を楽しめます。
* 基本的な色はオレンジ、もしくは濃いめの赤色です。
ヘナの特徴
天然の植物生成分のみの為、髪や頭皮にダメージがない
毛髪を傷めずに白髪に染まる
天然の植物生成分のみの為、髪や頭皮にダメージがない
髪の毛の保護する役割もあり、艶やこしが出る
デメリット
独特の匂い(草の匂い)
好みですので好きな方にはリラックス効果あり!
染まるまでに時間がかかる
使い始めは髪がゴワゴワ、キシキシしやすい
色に限りがある
※ヘナは一回の使用では思ったように色がつかなかったり、 最初はゴワついてしまいますが回数を重ねるうちにヘナの染まり具合も良くなり、コシが出て丈夫な髪になりトリートメント効果を実感できます。
メリット
ハーブの効能
シカカイ 髪のタンパク質を損なわずに髪を洗浄
アムラ はり、こし、髪の細い方におすすめ
アロエ 皮膚組織活性化、抗菌
リター 特に脂性の方におすすめ
※ハーブを混ぜる事で更に良い効果が望めます。髪質や頭皮の状態をチェックした上で、お悩み、又はご希望に合ったハーブをご提案させて頂きます。
bottom of page